Contents
スマホ代が高いと思っている人はIIJmioでオッケー!

僕が格安スマホのIIJmioにして10年経ちました。まだまだ僕の周りでも知名度低めのIIJmioですが、個人的には安くて大好きなので、高いスマホ代を払っている人はぜひ検討してみてください!
ちなみに現時点(2021年4月現在)では大手キャリアも料金プランを見直して大幅に値下げしていますが、それでもまだ格安スマホ会社の料金には追いついていません。
スマホ代は自分にあったギガ数のプランを選ぶこと
僕の場合はこれまでIIJmioの料金が安いプラン「ミニマムスタートプラン(3GB)」で月額1,600円(税別)でした。10年前に大手キャリアから乗り換えて、家計が大幅に助かったのを覚えています。
最近大手キャリアが一斉に値下げに踏み切った事で、格安スマホのIIJmioも4月1日から新しい料金プラン「ギガプラン」スタートさせました。すでに安いプランがさらに安くなってのです。
僕は今回既存の「ミニマムスタートプラン(3GB)」からIIJmioの新プラン「ギガプラン」に変更しました。
「ギガプラン」には「2ギガ」「4ギガ」「8ギガ」「15ギガ」「20ギガ」5つのプランがあり、僕は今回「4ギガ」のプランに変更しました。
僕の場合家ではWiFiだし、外であまりデータ通信しないから少ないギガで十分なんです。
プラン名 | ミニマムスタートプラン | ギガプラン(4ギガプラン) |
---|---|---|
データ容量 | 3GB | 4GB |
月額料金 | 1,600円(税抜) 月額料金:990円+ 音声通話機能付帯料:770円 | 980円(税抜) |
上の表を見てもわかる通り、プラン変更することでデータ容量が1GB増えているのにも関わらず、料金は前のプランから620円も値下がりしています。
月額で620円の値下がりなので、年間だと7,440円お得になります!
ちなみに今回新しくスタートしたギガプランはさらに少ない2ギガプランもあるのですが、コスパ的に4ギガプランの方がお得なので、オススメです!
IIJmioはギガ数がいろいろ選べる!
大手キャリアは1プランで2,900円前後の料金設定が多いイメージですが、IIJmioはギガ数が選べて自分に最適なプランが選べます。しかもそれでも大手キャリアより安いです。
ちなみに現時点でドコモは20GBで2,700円(税抜)ですが、IIJmioは20GBで1,880(税抜)でドコモより820円も安いです。スマホ代は毎月かかる費用なので、年間にすると9,840円もお得です!
データ通信が少ない人は、少ないギガで節約できるね。
その他の便利な使い方
ギガを追加したい
IIJmioはデータ通信が選べる分、ギガが足りなくなって高速通信ができない場合もあります。その場合は追加で1GB220円でいつでも追加できます。
ギガが足りなくなったら
また、ギガの高速通信を全て使ってしまっても最大300kbpsで通信できます。動画の閲覧や大きな画像の送信には向きませんが、LINEやSNSのメッセージなどは問題なく使用できる速度です。
ギガプランを変更したい
ギガプラン内ではプラン変更も可能です。2ギガ→8ギガ、8ギガ→20ギガなど変更が可能なのも嬉しいですね。
音声通話をお得にしたい
LINEなどのデータ通信を使用した通話より、音声通話が多い人にはみおふぉんダイヤルのアプリを使用することをオススメします。このアプリを使用すると22円/30秒の通話料が11円/30秒とほぼ半額になります。IIJmioで音声通話する人は必ず入れておきましょう!
高速通信のON/OFFが可能
ギガの高速通信を使いたくない時や、ギガを節約したい時はIIJmioクーポンスイッチ(みおぽん)のアプリを使用する事で高速通信のON/OFF設定が可能です。高速通信OFFの場合は最大300kbpsとなります。
音声通話もアプリを使って半額にできるならお得だね。
IIJmioはスマホの端末代も安いんです!
IIJmioは意外と知られていませんが、実は端末代も安いんです。一括払いでも1万円台や2万円台で端末が買えてしまうので、気軽に購入できます。
iPhoneもとっても買いやすいね!
スマホ代を見直してお得にスマホを使いましょう!
今の格安スマホはIIJmio以外にもたくさんありますが、使いやすい料金で、ユーザーに優しいIIJmioはオススメですので、ぜひこの機会にスマホ代を見直してみてはいかがでしょうか?