目次
アドビ製品とは?

アドビ製品は数多くのデザインアプリをラインナップし、デザイン・写真・動画・3Dなどのクリエイティブ制作には欠かせないサブスクリプション型のサービスです。
しかしながら決して安い費用ではないので、自分に合った購入方法で、できるだけ安く使用したいところです。
Adobe製品はいろいろなクリエイティブ業務に対応した高機能のアプリが揃ってるけど、少し高いイメージもあるね。
アドビ製品のメリット
アドビ製品のメリットは以下のようながあります。
- プロも使用する高機能なアプリ
- アドビ製品間の連携がスムーズ
- ユーザーが多く、チュートリアルや問題解決などが比較的しやすい
- アップデートが頻繁にあり、常に最新の機能が使える
- モバイルアプリも充実
アドビ製品のデメリット
メリットだけではなく、デメリットもあります。
- 機能が多く、全て習得するには時間がかかる
- 費用が比較的高い
- 古いパソコンでは動作が遅くなる場合がある
アドビ製品を安く最適に買う方法

アドビ製品を買うにはいろいろな方法があり、またサブスクリプションなので1年間や1ヶ月など期間を限定して購入(アドビストアのみ)することもできます。
アドビ製品の購入を検討している方は学生・社会人・自営業・広告関係など様々な人がいると思いますので、自分に合った最適な購入方法を見つけるといいでしょう。
例えば学生さんでPhotoshopなどを習得したい場合は数ヶ月〜1年の契約で問題ないでしょうし、社会人の方で長期的にアドビ製品を使用する場合は2年〜3年の契約、自営業のフリーランスデザイナーの方は永続的に使用するなど、自分に合った購入方法を検討してみましょう。
会社で一時的にPhotoshopを使いたいという人や、Illustratorを試してみたいという人には1ヶ月単位のサブスクでも充分だね。
おすすめの購入方法は大きく分けて3つ
アドビストアで購入
一番ベーシックな購入方法で、アドビのストアから直接購入します。
アマゾンで購入
アマゾンから購入します。すでにアマゾン会員の人はスムーズに購入できます。
オンラインスクールで購入
デジタルハリウッドから購入します。最安で簡単な教材もついてきます。
アドビストアで購入するメリット

アドビのオンラインストアで購入する場合です。基本的に通常価格での販売ですが、定期的にセールをおこなっているので、通常より安く購入することもできます。
またセールは初回利用の初年度のみの割引となりますので、初めてアドビ製品を購入する人はアドビストアがお得になる場合があります。
- アドビの全てのアプリが使用できる。
- アプリ単体や1ヶ月単位で使用もできる。
- 7日間の無料体験がある。
- 年間契約でも一括払いだけでなく、月々払いができる
- サブスク契約は自動的に更新されるので、更新や再契約を何度もする必要がない。
例えばPhotoshopを3ヶ月、Premiere Proを2ヶ月みたいなアプリ単体で短期間使用したい人にはピッタリだね。
アドビストアのセールは新規契約の方(買い直しは対象外)が対象で、契約をすると初年度割引が適用されます。2年目以降は通常価格となり自動更新されます。
アドビストア購入できるアプリ(一部)
- コンプリートプラン(全アプリ)
- Illustrator
- Photoshop
- Lightroom
- フォトプラン(Photoshop+Lightroom)
- Premiere Pro
- After Effects
- Adobe XD
- InDesign
- Animate
- Dreamweaver
- Audition
- Substance 3D Collection
- Acrobat Pro
アドビストアの価格(一部)
アドビストアは様々な購入プランがありますが、安く購入するには年間プランの一括払いが一番お得になります。
アプリ | 年間プラン (一括払い) |
年間プラン (月々払い) |
月々プラン |
---|---|---|---|
コンプリートプラン
|
72,336円/年 | 6,480円/月 | 10,280円/月 |
Illustrator
|
28,776円/年 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
Photoshop
|
28,776円/年 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
Premiere Pro
|
28,776円/年 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
InDesign
|
28,776円/年 | 2,728円/月 | 3,828円/月 |
Adobe XD
|
10,978円/年 | ー | 1,298円/月 |
フォトプラン
|
12,936円/年 | ー | 1,078円/月 |
※2022年6月現在
アマゾンで購入するメリット

アマゾンでのアドビ製品の取り扱いは「コンプリートプラン」「Illustrator」「フォトプラン」「Acrobat」などアプリが限られていますが、価格はアドビストアより安いです。
- アドビストアで買うよりも安く購入できる
- 12ヶ月・24ヶ月・36ヶ月のまとめ買いができる
- 使い慣れたアマゾンで購入できる
アドビストアよりお得に購入できるし、長期間使用する人は36ヶ月などをまとめ買いすれば更新頻度も少なくていいね。
アマゾン購入できるアプリ(一部)
- コンプリートプラン(全アプリ)
- Illustrator
- フォトプラン(Photoshop+Lightroom)
- Lightroom
- Acrobat Standard
- Acrobat Pro
アマゾンの価格(一部)
アマゾンではオンラインコード版とパッケージ版がありますが、オンラインコード版の方が安く、すぐに使用できるのでおすすめです。
アプリ | 12ヶ月プラン (一括払い) |
24ヶ月プラン (一括払い) |
36ヶ月プラン (一括払い) |
---|---|---|---|
コンプリートプラン
|
65,102円/年 | 128,890円/月 | 189,389円/月 |
コンプリートプラン |
35,402円/年 | 71,520円/年 | 107,280円/年 |
Illustrator
|
26,160円/年 | 51,274円/月 | 75,341円/月 |
フォトプラン
|
23,472円/年 | 47,520円/月 | 71,280円/月 |
Lightroom
|
11,760円/年 | 23,520円/月 | 35,280円/月 |
Acrobat Standard
|
16,389円/年 | 33,120円/月 | 36,882円/月 |
Acrobat Pro
|
18,765円/年 | 37,920円/月 | 45,099円/月 |
※2022年6月現在 ※全てオンラインコード版の価格
Amazonの購入・利用方法
- 商品をカートに入れ、決済画面に進み金額を確認して購入します。
- https://creative.adobe.com/ja/redeemにアクセス
- 発行されたコードを入力
- コードが有効になったら、アプリをダウンロードして利用を開始
オンラインスクールで購入するメリット

オンラインスクールは、アドビの認定スクールとしてアドビ製品(学生・教職員版)とオンライン教材をセットで販売しているスクールです。デジタルハリウッド、アドバンスクールなどがあります。
- アドビ製品を最安で購入できる
- オンライン動画教材がついてくる
- ライセンスは基本的に1年間のみで、毎年更新が必要
アドビ製品を基礎から学びたい人にはピッタリ!アプリは学生・教職員版となっているけど、商用利用もOKだしどんな人でも自由に使うことができるよ!実際、個人でも多くの人が利用しているんだ。だたし法人は利用できないよ。
オンラインスクールで購入できるアプリ
- コンプリートプラン(全アプリ)
オンラインスクールの価格
オンラインスクールで購入するアドビ製品はコンプリートプランのみで、アドビストアやアマゾンよりかなり安くになります。コンプリートプランを最安で購入したい場合はオンラインスクールで購入した方が断然お得です。
ただし、教材も重視したい場合はデジハリよりアドバンが充実していますので、その辺りも考慮して検討してみてください。
デジタルハリウッド
アドビ製品の基礎が学べる動画(46時間)が1ヶ月、課題作成が2ヶ月の合計3ヶ月受講できます。動画での講座が1ヶ月と短いですが、これらの講座は基礎の講座ですので、さらに深く学びたい方は別の講座が用意されています。
アプリ | 1年間プラン (一括払い) |
---|---|
コンプリートプラン
|
39,980円/年 |
※2022年6月現在
デジハリは最安だけど教材のボリュームがシンプルなんだね。
アドバンスクールオンライン
アドビ製品の11講座を1年間受講できます。1講座で4〜12時間とボリュームがあり、質問サポートもついているので初心者の方でじっくり習得したい方にはピッタリです。
また、1年間・2年間・3年間のプランもあるので学んだ後、個人としてデザイン業務に活かすこともできます。
アプリ | 1年間プラン (一括払い) |
2年間プラン (一括払い) |
3年間プラン (一括払い) |
---|---|---|---|
コンプリートプラン
|
51,700円/年 | 99,800円/年 | 145,200円/年 |
※2022年6月現在
アドバンは少し高いけど、教材ボリュームが多いからそのまま個人で仕事に使うこともできるね。
アドバンはセールを行うこともあるので、チェックしておきましょう。
Adobe Creative Cloudの特徴
デザイン業界標準アプリ
アドビ製品はデザイン業界で普及しているアプリですので、クライアントワークやアプリ間の互換性が高く、チュートリアルもたくさんあるので、技術を習得しやすいメリットがあります。
いつでも最新バージョンが使える
アプリのアップデートが簡単にできて、いつでも最新のアプリを使うことができます。逆にアップデートしないという事もできます。
Mac・Windowsで2台までOK
1人につきMac・Windows問わず、2台までのコンピューターでライセンス認証ができます。ただし同時に起動することはできません。
必要なものだけ使える
アドビストアの場合、コンプリートプラン以外に単体プランもあるので、自分にあったアプリを必要な期間だけ使う事もできます。
Adobe Creative Cloudでデザインをつくろう!
Adobe Creative Cloudのアプリをダウンロードしたら、デザインやイラストなどを制作してみましょう。当サイトではデザインやイラストの情報を発信していますので、参考にしてみてください。


